AI時代における音楽の在り方

近年のAI(人工知能)の発達は加速度的に進んでいますね。
AIに取って代わられる職業などもよく話題になりますね。
さて、音楽はどうでしょう。
自動での楽器演奏、作詞・作曲なども試みられており 今後更にクオリティが上がっていくでしょう。
しかし、音楽の最大の魅力は瞬間的アートで、二度と再現できない文字通り「LIVE」が本流でそこに多くの人間の感情が織り交ぜられる世界です。
予測不能なことも多くとても新鮮なもので、これほど面白いものはありません♪
無論、機械ができるはずがありません。
生徒の皆様も、どんどん自由な発想でクリエイティブな世界を創っていってください。
生身の人間のやるライブ、演奏会、発表会などは今後さらに価値が高くなっていくことでしょう😊
関連記事
-
-
【12/2(金)BGM演奏@茨木カストリーレストラン】
【12/2(金)BGM演奏@茨木カストリーレストラン】 美味しいお食事ととも …
-
-
【MOMOSE CUSTOM CRAFT GUITARS 2020年の新作ギター】
大変お世話になっております 株式会社ディバイザー(Deviser Co.,Ltd …
-
-
「あなたに逢いたくて~Missing You~」ソロギター
youtubeチャンネルを更新しました! デモ演奏:「あなたに逢いたくて~Mis …
-
-
3/4(金)ギターワークショップ@住道kukka
【3/4(金)ギターワークショップ@住道kukka】 恒例の「Guitarw …
-
-
エレキベースのレッスン
【エレキベースのレッスン】 ベースのレッスンにも対応しております。 画像 …
-
-
小学生のギターレッスン風景
小学生のギターレッスン風景
-
-
ZOOM&SKYPEレッスン対応いたします!
新型コロナウイルスの感染 …
-
-
タブストックでのギター講座(テキスト)
【タブストックでのギター講座(テキスト)】 ギターサイト「タブストック」で連 …
-
-
アコースティックギター教室のレッスン風景
アコースティックギター教室のレッスン風景
-
-
春ですね!
寒さも和らぎ、春を感じるようになってきましたね。 この春、何か新しい事にチャレン …