室内湿度は50%が目安
冬場は室内の空気も乾燥し、暖房器具を使用することが多いため乾燥、温風、熱気などは楽器にはあまりよくありません。
ギターは木材ですので注意が必要です。
湿度は50%前後を保つように心掛けましょう。
湿度計で室温をチェックできるようにしておくといいと思います。
湿度が30%程だとボディのひび割れの可能性がでてきます。
湿度が70%程だとネックの反り、ボディの変形などの可能性がでてきます。
あまり神経質になる必要はありませんが参考にされてください。
寒い時期も楽器を楽しんでいきましょう🎸

関連記事
-
-
「It’s A Sin To Tell A Lie」
「It’s A Sin To Tell A Lie」ソロギター & …
-
-
「けんかをやめて」ソロギター
「けんかをやめて」竹内まりや
-
-
【活躍する生徒様】高校生バンドフェスにてベストプレイヤー賞受賞
【活躍する生徒様】 高校生BAND FES 2024が3/26 全国大会決勝 …
-
-
時間帯別受講生分布(平日)
いつもありがとうございます。 当レッスン受講生の時間帯別の受講データが面白い …
-
-
パンジョ(堺市)での試奏会の様子
先日、ワタナベ楽器店(YAMAHA MUSIC SCHOOL)の試奏会がパンジョ …
-
-
C7Funkアドリブ
C7FUNKアドリブ
-
-
小学生のギターレッスン風景
小学生のギターレッスン風景
-
-
「別れの曲」F.Chopin
「別れの曲」Frederic Chopin
-
-
「Honesty」ソロギター
「Honesty」Billy Joel
-
-
アルプラザ香里園 1/15,29体験レッスン受付中
アルプラザ香里園センター 月曜日のレッスン 体験レッスン予約がネットからでも …
- PREV
- 懐かしの「うめきたガーデン」での演奏動画
- NEXT
- 10/26,27 オペラ公演









