室内湿度は50%が目安
冬場は室内の空気も乾燥し、暖房器具を使用することが多いため乾燥、温風、熱気などは楽器にはあまりよくありません。
ギターは木材ですので注意が必要です。
湿度は50%前後を保つように心掛けましょう。
湿度計で室温をチェックできるようにしておくといいと思います。
湿度が30%程だとボディのひび割れの可能性がでてきます。
湿度が70%程だとネックの反り、ボディの変形などの可能性がでてきます。
あまり神経質になる必要はありませんが参考にされてください。
寒い時期も楽器を楽しんでいきましょう🎸

関連記事
-
-
入会特典(平日限定) 【ギタースタンドプレゼント】
只今、まったくのはじめての方を対象に入会キャンペーンとして、ギタースタンドを差し …
-
-
「Hotel California」ソロギター
「Hotel California」」Eagles
-
-
音楽表現のためのテクニック
楽器演奏とテクニック 音楽では奥深いテーマのひとつでよく論議されますね。 考えて …
-
-
Slow Bluesアドリブ
Slow Bluesアドリブ
-
-
9月になりました!
9月になりました。 まだまだ暑さは続きますが、朝晩は少しずつ秋の気配を感じられる …
-
-
「Precious Heart」ソロギター
「Precious Heart」奥居香
-
-
「海を見ていた午後」ソロギター
「海を見ていた午後」荒井由実
-
-
「Rumba」フラメンコギター
「Rumba」フラメンコギター
-
-
【㈱ディバイザー 2020年カレンダー】
【㈱ディバ …
-
-
「サイレント イヴ」ソロギター
「Silent Eve」辛島美登里
- PREV
- 懐かしの「うめきたガーデン」での演奏動画
- NEXT
- 10/26,27 オペラ公演









