交野市のギター教室なら―金澤ギタースクール

交野市のギター教室なら―金澤ギタースクール

室内湿度は50%が目安

   

冬場は室内の空気も乾燥し、暖房器具を使用することが多いため乾燥、温風、熱気などは楽器にはあまりよくありません。
 
ギターは木材ですので注意が必要です。
 
湿度は50%前後を保つように心掛けましょう。
 
湿度計で室温をチェックできるようにしておくといいと思います。
 
湿度が30%程だとボディのひび割れの可能性がでてきます。
 
湿度が70%程だとネックの反り、ボディの変形などの可能性がでてきます。
 
あまり神経質になる必要はありませんが参考にされてください。
 
寒い時期も楽器を楽しんでいきましょう🎸

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

タブストックでのギター講座(テキスト)

【タブストックでのギター講座(テキスト)】   ギターサイト「タブストック」で連 …

4月になりました!

4月になりました。 桜も満開 プロ野球も始まり春を感じることが増えてきましたね🌸 …

生徒様のギター紹介【ASTURIAS SOLO STANDARD/S】

今回はO様のアコースティックギター   ASTURIAS SOLO STANDA …

「氷雨」ソロウクレレ
no image
【挑戦するクラシック音楽家たちⅡ】アーカイブより

「恋人よ」五輪真弓  

5/31(金)ワークショップ@住道Judo

恒例の「Guitar Workshop&Session」 ギター・ウクレレのワー …

レッスン室のマット

レッスン室のマットをグリーン系のものに新調いたしました。 教室付近は緑に囲まれて …

「What’s Going On」ギターカバー

「What’s Going On」(Marvin Gaye)ギターカバー

ワークショップについて

定期的に「ギターワークショップ&セッション」を開催しております。 目的は一人でも …

㈱DEVISER ホームページリニューアル

【㈱DEVISER ホームページリニューアル】 お世話になっておりますギターメー …