交野市のギター教室なら―金澤ギタースクール

交野市のギター教室なら―金澤ギタースクール

室内湿度は50%が目安

   

冬場は室内の空気も乾燥し、暖房器具を使用することが多いため乾燥、温風、熱気などは楽器にはあまりよくありません。
 
ギターは木材ですので注意が必要です。
 
湿度は50%前後を保つように心掛けましょう。
 
湿度計で室温をチェックできるようにしておくといいと思います。
 
湿度が30%程だとボディのひび割れの可能性がでてきます。
 
湿度が70%程だとネックの反り、ボディの変形などの可能性がでてきます。
 
あまり神経質になる必要はありませんが参考にされてください。
 
寒い時期も楽器を楽しんでいきましょう🎸

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ぼっち・ざ・ろっく

少し前から生徒様との会話でやたらと出てくる「ぼっち・ざ・ろっく」   私はアニメ …

楽器用ポリッシュ

メンテナンス用品のご紹介 【Ken Smith】Pro Formula Poli …

【ヤマハ】大阪寝屋川:アルプラザ香里園センター

お馴染みの北河内エリアの皆様へ ヤマハでもお会いできることになりました!   大 …

サンレレコース好評です

今年から開講の新コース「サンレレ」   先日2人目の生徒様が入会されました。 予 …

クラシックギター「月光」Op-35-22/F.Sor
「Aloha Kauai」ソロウクレレ
シンガーソングライター最強説

いつもありがとうございます。 レッスンでもよく話題に挙がり、とても難しい話ですが …

保育士試験対策もお任せください!

6月末に実技でギター弾き語りで保育士試験に挑まれる生徒様がおられます。   課題 …

夏の入会キャンペーン

2020年7月&8月 新規入会の方に以下キャンペーンをおこなっております。 【入 …

生徒様の日常にあるギター

よく嬉しいご報告をいただきます。   最近なら、   ■文化祭で演奏してとても楽 …