室内湿度は50%が目安
冬場は室内の空気も乾燥し、暖房器具を使用することが多いため乾燥、温風、熱気などは楽器にはあまりよくありません。
ギターは木材ですので注意が必要です。
湿度は50%前後を保つように心掛けましょう。
湿度計で室温をチェックできるようにしておくといいと思います。
湿度が30%程だとボディのひび割れの可能性がでてきます。
湿度が70%程だとネックの反り、ボディの変形などの可能性がでてきます。
あまり神経質になる必要はありませんが参考にされてください。
寒い時期も楽器を楽しんでいきましょう🎸

関連記事
-
-
お好きな曲で楽しくレッスン
【お好きな曲で楽しくレッスン】 当教室はアコースティックギターでP …
-
-
ロックギター「Guitar Man」Princess Princess
「Guitar Man」Princess Princess
-
-
Instagramを追加しました!
  …
-
-
手ぶらok
毎日楽しくレッスンを行っております。 レッスン時はギターを持参されるのが理想です …
-
-
7/16(金)ワークショップ19:00~
次回ワークショップは7/16(金)住道kukka 19:00~です。 既存の …
-
-
アルプラザ香里園のレッスン室(ヤマハ)
月曜日のアルプラザ香里園のレッスン室 広すぎず狭すぎず、ギターレッスンには最適な …
-
-
「いつかのメリークリスマス」ソロギター
三田屋本店BGM演奏より 「いつかのメリークリスマス」B’z
-
-
「TAKE THE A TRAIN」ソロギター
「TAKE THE A TRAIN」Billy Strayhorn
-
-
2024年度発表会の一コマ
発表会の一コマ
-
-
交野教室 ホームページ完成
ようやく交野教室のホームページが完成しました。 これからレッスンの事、私の想い、 …
- PREV
- 懐かしの「うめきたガーデン」での演奏動画
- NEXT
- 10/26,27 オペラ公演









