交野市のギター教室なら―金澤ギタースクール

交野市のギター教室なら―金澤ギタースクール

ギターの湿度管理について

   

梅雨の時期~夏場は湿度が高くなり、楽器の管理も難しくなります。

ここではギターの湿度管理を考察してみましょう。

 

湿度が高いと空気中の水分が多くなり木材が膨張して重くなります。

ギターの影響としては、ネックの逆反り音色がこもる金属パーツが錆びる 等の問題が出てきます。

 

楽器に適した湿度は50%前後といわれます。

 

湿度が高すぎる場合は、除湿器やエアコンの除湿機能で調整しましょう。

実際はさほど神経質になる必要はありませんが、覚えておいてください!

楽しいギターライフを送っていきましょう🥰

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

アルプラザ香里園のレッスン室(ヤマハ)

月曜日のアルプラザ香里園のレッスン室 広すぎず狭すぎず、ギターレッスンには最適な …

12/22(日)クリスマスコンサート@三田屋くずは

          三田屋くず …

レッスン室の窓カーテン

【レッスン室の窓カーテン】   久し振りにレッスン室のカーテンを変更いたしました …

「紅葉(もみじ)」ソロギター
「DIAMONDS」CD   【ギターで聴くPrincessPrincess名曲集】

「DIAMONDS」 CD【ギターで聴くPrincessPrincess名曲集】 …

「慌ただしい日常に少しの休息を」

【慌ただしい日常に少しの休息を】   当レッスンの基本コンセプトです。   上達 …

お好きな曲で楽しくレッスン(^^♪

オールジャンル対応、自由曲で楽しくギターを練習していただいております。   自由 …

生徒様用ギター Bacchus GS-001

当レッスンは手ぶらOK 毎回教室のギターをお使いの方もおられます。   マイギタ …

生徒様の演奏「家族になろうよ」

生徒様の演奏 「家族になろうよ」福山雅治 友人の結婚式でサプライズ演奏目的で、ギ …

どのように弾くか?

いつもありがとうございます。 よく言っていることの一つに「何を弾くか?ではなく、 …