変化をつけること

楽器の練習は地道な繰り返しなので、思い通りに進まず停滞してしまうことが多いものです。
練習にも変化をつけて楽しめるように工夫していきましょう。
何事においても「変化をつける」ということは大切ですね。
ギター🎸の練習ならば、
●別のギターで弾いてみる
●曲の練習を中心に進める
●リズム練習だけをみっちりする
●スタジオやカラオケボックス、屋外など違う場所で練習する
いくらでも変化がつけられますね!
日常生活でも同じですね。
例えばコーヒー☕を飲むときに
●違うカップで飲んでみよう
●外で飲んでみよう
●普段と違う豆を楽しもう
●淹れ方、湯の温度変化
いくらでもありますね。
変化をつけ工夫していけば、又違った世界が見れて楽しいものになります。
楽しみながら練習していきましょう😊
関連記事
-
-
「別れの曲」F.Chopin
「別れの曲」Frederic Chopin
-
-
平日21:00枠 一枠空きました!(2019年12月現在)
  …
-
-
「There Will Never Be Another You」ジャズギター
「There Will Never Be Another You」ジャズギター
-
-
交野タイムズ
皆様、「交野タイムズ」という地域情報サイトがあるのを御存知ですか? 交野市のあら …
-
-
リンク
お世話になっている音楽関係など http://www.jazzsmile.com …
-
-
「花」(喜納昌吉)沖縄三線ソロ
youtubeチャンネルを更新しました! 「花」(喜納昌吉)沖縄三線ソロ 入門者 …
-
-
FMひらかた
先日、ラジオ出演させていただきました。 fmひらかた 「かふぇどすてーしょん」と …
-
-
3/24(日)天空の地上絵@交野ヶ原
  …
-
-
「Guitar Workshop&Session」の一コマ
隔月で開催している恒例のイベント まったくの初めての方も大歓迎しております。 懇 …