ステージングに関して

【ステージングに関して】
特にロックやソロ系では重要で、レッスンでも重視している点です。
皆様が思っている以上に重要ですよ☠
並の演奏者が直立不動で演奏してエンタメ的にどうなのでしょうか?
まったく面白くもなんともないですよね。。。💦
仮に、よほど演奏力が高くても美的感覚、パフォーマンス力がないと惹きつけられませんよね。
私自身も並のプレイヤーなので、それでも少しでも楽しんでもらえるようにとライブパフォーマンスは常々重視しております。
ロック系活動をやっていましたので、「魅せる」ことはむしろ当たり前で、むしろマナーのような感じです。
その流れもあり、レッスンではパフォーマンス強化も取り入れいています。
入門者でも数年後には堂々たるパフォーマンスのできる人材育成を心掛けております。
楽しんでいきましょう😊
関連記事
-
-
ヤマハミュージックスクールでお会いしましょう🎵
【ヤマハミュージックスクール】 体験レッスン随時受付中! 金澤幹夫 担当 …
-
-
【㈱ディバイザー 2020年カレンダー】
【㈱ディバ …
-
-
「Feel The Night」フュージョンギター
「Feel The Night」Lee Ritenour
-
-
生徒様のオリジナル曲(Pops)
皆様頑張っております。素敵な曲ですね~💛
-
-
「Hotel California」ソロギター
「Hotel California」」Eagles
-
-
「タイスの瞑想曲」クラシックギター
「タイスの瞑想曲」Jules Massenet
-
-
今年最後のワークショップ 12/10(金)住道kukka
【ギターワークショップ&セッション 12/10(金)19:00~】 …
-
-
5月になりました!
5月になりました。 皆様、ゴールデンウィークを楽しくお過ごしくださいませ(^^♪ …
-
-
「時の流れに身をまかせ」ソロギター
「時の流れに身をまかせ」テレサテン
-
-
「浜辺の歌」ソロギター
「浜辺の歌」成田為三









