ステージングに関して

【ステージングに関して】
特にロックやソロ系では重要で、レッスンでも重視している点です。
皆様が思っている以上に重要ですよ☠
並の演奏者が直立不動で演奏してエンタメ的にどうなのでしょうか?
まったく面白くもなんともないですよね。。。💦
仮に、よほど演奏力が高くても美的感覚、パフォーマンス力がないと惹きつけられませんよね。
私自身も並のプレイヤーなので、それでも少しでも楽しんでもらえるようにとライブパフォーマンスは常々重視しております。
ロック系活動をやっていましたので、「魅せる」ことはむしろ当たり前で、むしろマナーのような感じです。
その流れもあり、レッスンではパフォーマンス強化も取り入れいています。
入門者でも数年後には堂々たるパフォーマンスのできる人材育成を心掛けております。
楽しんでいきましょう😊
関連記事
-
-
慌ただしい日常に少しの休息を
当レッスンのキャッチコピーに「慌ただしい日常に少しの休息を」というものがあります …
-
-
楽しむロックギター教室
youtubeチャンネルを更新しました。 【ロックギター教室のレッスン風景】 基 …
-
-
2023年11/13 ライブ配信コンサート🎵
ライブ配信コンサートのチラシがあがってきました 「秋」をテーマにし …
-
-
指板の汚れ落としはLemon Oil
■Fernandes Naturai Lemon Oil 長年愛用しております! …
-
-
教室玄関
【ギター教室玄関】 交野市、枚方市周辺でギターレッスンをお探しの方はお気軽に …
-
-
「ジムノペディ第一番」クラシックギター
「ジムノペディ第一番」Erik Satie
-
-
「Saving All My Love For You」ソロギター
「Saving All My Love For You」Whitney Hous …
-
-
アコースティック・ソロギター
当教室の特徴のひとつにオールジャンルに対応可能なことが挙げられます。 class …
-
-
大阪音楽大学付属音楽院でのレッスン
【大阪音楽大学付属音楽院でのレッスン】 音楽院のレッスンも再開しております。 画 …
-
-
クラシックギター「スペイン舞曲第5番(アンダルーサ)」
「スペイン舞曲第5番(アンダルーサ)」Enrique Granados