焦らず長期的に考えていきましょう!
楽器演奏の習得はとても地道なものです。
すぐに結果を求めずに、焦らず長期的に考えていきましょう!
毎日短時間でもいいので楽器に触れて、身近なものにしていきましょう。
多忙で弾けない時は、ギターを磨いたり、チューニングするだけでも意識が結びつき良いと思います。
自由に弾けるととても素晴らしい世界が待っています。
マイペースで楽しんで練習していきましょう🥰
関連記事
-
-
「教える」ということ
「教える」ということは「演奏する」こととは全く別問題です。 ただギターが上手に弾 …
-
-
「チャンス襲来」ソロギター
「チャンス襲来」阪神タイガース
-
-
7/16(金)ワークショップ19:00~
次回ワークショップは7/16(金)住道kukka 19:00~です。 既存の …
-
-
ウクレレの季節
  …
-
-
豊中市でアコースティックギターをマスターしたい方へ・・今春より大阪音楽大学付属音楽院で充実の新コース開設
豊中市でアコースティックギターをマスターしたい方へ・・ 今春より大阪音楽大学付属 …
-
-
発表会ありがとうございました!
【発表会ありがとうございました】 2022年度の発表会も無事終了いたしました …
-
-
交野教室 ホームページ完成
ようやく交野教室のホームページが完成しました。 これからレッスンの事、私の想い、 …
-
-
ギターのアドリブ演奏に関心のある方へ・・
【ギターのアドリブ演奏に関心のある方へ・・】 当レッスンは単なるコピーに終わらず …
-
-
CD 当ネットショップ予約特典
CD「ギターで聴くprincess princess名曲集」9/1リリースにあた …
- PREV
- ギターのメンテナンス
- NEXT
- 「Surfin' U.S.A.」ソロウクレレ