焦らず長期的に考えていきましょう!

楽器演奏の習得はとても地道なものです。
すぐに結果を求めずに、焦らず長期的に考えていきましょう!
毎日短時間でもいいので楽器に触れて、身近なものにしていきましょう。
多忙で弾けない時は、ギターを磨いたり、チューニングするだけでも意識が結びつき良いと思います。
自由に弾けるととても素晴らしい世界が待っています。
マイペースで楽しんで練習していきましょう🥰
関連記事
-
-
アコースティックギター教室のレッスン風景
アコースティックギター教室のレッスン風景
-
-
新型コロナウイルス対策も万全です!
  …
-
-
11/27(日)生徒発表会@枚方市総合文化センター
【2022年度 発表会 11/27(日)】 生徒発表会の日時が決定しました。 …
-
-
ヤマハ講師ライセンスを取得いたしました♪
ギター指導の多角化、リフレッシュ効果を求めヤマハ試験に応募、この度無事講師認定し …
-
-
2021発表会 11/7(日)枚方市総合文化芸術センター
今年の発表会が決定いたしました。 11/7(日)枚方市総合文化芸術センター …
-
-
11/7(日)生徒発表会@枚方市総合文化芸術センター
今年も発表会の季節となりました。 出演者の皆様、楽しい発表会にしましょう! 一般 …
-
-
ギターの湿度管理について
梅雨の時期~夏場は湿度が高くなり、楽器の管理も難しくなります。 ここではギターの …
-
-
「錆つきブルース」ギターカバー
「錆つきブルース」princess princess
-
-
生徒様のギター紹介【Killer Exploder】
今回はA様のエレキギター Killer Exploder ハードロックファンなら …
-
-
「It’s A Sin To Tell A Lie」
「It’s A Sin To Tell A Lie」ソロギター & …
- PREV
- ギターのメンテナンス
- NEXT
- 「Surfin' U.S.A.」ソロウクレレ









