「教える」ということ

「教える」ということは「演奏する」こととは全く別問題です。
ただギターが上手に弾けるだけでは、まともなレッスンになりません!
演奏できるのは当たり前で、レッスンでは伝える技術が必要となります。
しっかり言語化し、具体的にわかりやすく実演・説明したうえで導いていかなければなりません。
個々に合わせた課題提供、教材作成などもとても重要です。
「教える」ということに私はとてもやりがいを感じています。
ギターを通して幅広い方とのコミュニティができていくのも、レッスンの楽しいところです。
発表会などでの生徒間のコミュニテイも広がっており嬉しい限りです。
もし「ここでギターを習いたい!」と思われる方がおられましたら御縁があるようですね。
やる気に応えて、全力でレッスンさせていただきます。
お会いできる日を楽しみにしております。
関連記事
-
-
ボサノバギター「Felicidade」
ボサノバギター「Felicidade」A.C.Jobim
-
-
web CM
金澤ギタースクール web cm (撮影は枚方教室) 6月に教室CMを制作いたし …
-
-
【生徒様のギター紹介】YAMAHA Pacifica 212VFM
今回はK様のエレキギター YAMAHA Pacifica 212VFM 大人気の …
-
-
2月になりました!
2月になりました! この間、年明けしたと思っていたら はや2月ですね💦 まだまだ …
-
-
教室に沖縄三線を入れました!
  …
-
-
看板物語
今回はスクールの看板をご紹介いたします! こちらは1997年から個人レッスン用に …
-
-
「What’s Going On」ギターカバー
「What’s Going On」(Marvin Gaye)ギターカバー
-
-
「Hula Girl」ウクレレカバー
「Hula Girl」Jake Shimabukuro
-
-
謹賀新年
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 1/6( …









