常にチャレンジ精神を持つこと!
いつもありがとうございます。
現状に甘んじずに常にチャレンジ精神を持つことが大切です。
入門者でも1年後にはギターが楽しいものとなるように、レッスンでは懇切丁寧に進めるので諦めずに是非チャレンジしてみてください🙌
中級者程度の方は、マンネリを打破するように一歩進んだアプローチやジャンルに目を向けていくと世界が広がります👍
又、どんどんライブ活動や動画投稿などを行なっていってください!
私も最近ならCDリリースやヤマハ講師など、新たな動きを起こしております。
音楽が常に新鮮で楽しいものとなるように意識しております。
これからも一緒に楽しんでいきましょう😊
関連記事
-
-
7/16(金)ワークショップ19:00~
次回ワークショップは7/16(金)住道kukka 19:00~です。 既存の …
-
-
【小学生の生徒様の絵馬】
【小学生の生徒様の絵馬】 小学校で作った絵馬をギターケースにぶら下げておられます …
-
-
豊中市のギターレッスンなら大阪音楽大学付属音楽院へ・・
月数回ですが、大阪音楽大学付属音楽院本校でもギターレッスンを担当しております。 …
-
-
ビジュアル、アート感覚に関して
いつもありがとうございます。 私は音楽は総合アートだと考えているのでヴィジュアル …
-
-
Instagramを追加しました!
  …
-
-
「パパ」(princess princess)ソロギター
【ギターで聴くプリプリ名曲集】より 「パパ」
-
-
【MOMOSE CUSTOM CRAFT GUITARS 2020年の新作ギター】
大変お世話になっております 株式会社ディバイザー(Deviser Co.,Ltd …
-
-
オンラインレッスンはこちら
対面レッスンが大半ですが、遠方の方などで当レッスンに御関心のある方はオンラインレ …
- PREV
- ヤマハ講師試験課題曲(エレクトリックギター)
- NEXT
- CD 当ネットショップ予約特典