交野市のギター教室なら―金澤ギタースクール

交野市のギター教室なら―金澤ギタースクール

ギターの湿度管理について

   

梅雨の時期~夏場は湿度が高くなり、楽器の管理も難しくなります。

ここではギターの湿度管理を考察してみましょう。

 

湿度が高いと空気中の水分が多くなり木材が膨張して重くなります。

ギターの影響としては、ネックの逆反り音色がこもる金属パーツが錆びる 等の問題が出てきます。

 

楽器に適した湿度は50%前後といわれます。

 

湿度が高すぎる場合は、除湿器やエアコンの除湿機能で調整しましょう。

実際はさほど神経質になる必要はありませんが、覚えておいてください!

楽しいギターライフを送っていきましょう🥰

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ブルースギター「HIDEAWAY」

ブルースギター「HIDEAWAY」Eric Clapton  

配信ライブ 写真館

【挑戦するクラシック音楽家たちⅡ】

「秋桜」ソロギター

「秋桜」山口百恵

5/27(金)ギターワークショップ@Kukka

【5/27(金)ギターワークショップ@Kukka】   恒例のワークショップ   …

【TV出演情報】1/31(日)サンテレビ 23:00~

2021年1/31(日)サンテレビ 23:00~ 「生×カラ!TV」にギター伴奏 …

アーカイブ配信ページ

【挑戦するクラシック音楽家たちⅡ】 アーカイブ配信が開始されました。   こちら …

3/4(金)ギターワークショップ@住道kukka

【3/4(金)ギターワークショップ@住道kukka】   恒例の「Guitarw …

デモ演奏:カムフラージュ(竹内まりや)

youtubeチャンネルを更新しました。 デモ演奏:カムフラージュ(竹内まりや) …

レッスン力は応用力♪

今回はレッスン力について考えてみましょう。 長年指導していますが、大切にしている …

暑中お見舞い申し上げます🍉

  本当に毎日暑いですね💦 暑さに負けず夏を楽しんでいきましょう。   学生さん …