常にチャレンジ精神を持つこと!
いつもありがとうございます。
現状に甘んじずに常にチャレンジ精神を持つことが大切です。
入門者でも1年後にはギターが楽しいものとなるように、レッスンでは懇切丁寧に進めるので諦めずに是非チャレンジしてみてください🙌
中級者程度の方は、マンネリを打破するように一歩進んだアプローチやジャンルに目を向けていくと世界が広がります👍
又、どんどんライブ活動や動画投稿などを行なっていってください!
私も最近ならCDリリースやヤマハ講師など、新たな動きを起こしております。
音楽が常に新鮮で楽しいものとなるように意識しております。
これからも一緒に楽しんでいきましょう😊
関連記事
-
-
ボサノバギター「Felicidade」
ボサノバギター「Felicidade」A.C.Jobim
-
-
ギタースクール25周年
いつもありがとうございます。 当教室は1997年開校 今年で25周年を迎えま …
-
-
「TAKE FIVE」ソロギター
「TAKE FIVE」Paul Desmond
-
-
大東楽器株式会社
JR学研都市線、京阪線では言わずと知れた「大東楽器」 このエリアの音楽人の大動脈 …
-
-
【㈱ディバイザー 2020年カレンダー】
【㈱ディバ …
-
-
フラメンコギター「Farruca」
フラメンコギター「Farruca」
-
-
発表会ありがとうございました!
【発表会ありがとうございました】 2022年度の発表会も無事終了いたしました …
-
-
ジャズギター教室のレッスン風景
ジャズギター教室のレッスン風景
-
-
レッスン室の窓カーテン
【レッスン室の窓カーテン】 久し振りにレッスン室のカーテンを変更いたしました …
-
-
2019年 ㈱ディバイザーのカレンダー
  …
- PREV
- ヤマハ講師試験課題曲(エレクトリックギター)
- NEXT
- CD 当ネットショップ予約特典