交野市のギター教室なら―金澤ギタースクール

交野市のギター教室なら―金澤ギタースクール

応用のための基礎

   

いつもありがとうございます。
 
 
今回は基礎練習の意味を考えてみましょう。
 
楽器は地味な基礎練習をすることを最終目標にはじめる方はまずいないでしょう。
 
 
「好きな曲を弾きたい」
 
「自分なりに自由な演奏をしたい」
 
「音楽活動をしたい」
 
「プロを目指したい」
 
「一生の趣味にしたい」
 
様々な夢があるはずです。
 
現在では動画配信などもあり、楽しみ方は昔よりも格段に広がり良い時代ですね!
 
 
達成するためには最終的には基礎力がモノを言ってきます✨
 
 
基礎が身についている方は、ギターライフを一生楽しめますし、基礎に基づいた応用力も自然と身につくのでどんどん楽しいものとなっていきます。
 
基礎的なことを大切にしていきましょう

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

2021発表会 無事終了いたしました(^^♪

2021年度の生徒発表会 無事終わりました!   ありがとうございました。   …

【大東市でのギターワークショップが復活します!】10/29(木)

【大東市でのギターワークショップが復活します!】   パライソ閉店後、枚方のHO …

「Sueno(Mazurka)」クラシックギター

「Sueno(Mazurka)」Francisco Tarrega

「晴れたらいいね」ソロギター

「晴れたらいいね」Dreams Come Ture

「Guitar Workshop&Session」の一コマ

ワークショップの様子 次回は2022年3/4(金)住道kukka 19:00~で …

no image
【挑戦するクラシック音楽家たちⅡ】アーカイブより

「恋人よ」五輪真弓  

Youtube「ギターで聴くプリプリ名曲集」がCDになります✨

いつもありがとうございます。 Youtube企画「ギターで聴くプリプリ名曲集」が …

【12/2(金)BGM演奏@茨木カストリーレストラン】

【12/2(金)BGM演奏@茨木カストリーレストラン】   美味しいお食事ととも …

謹賀新年

        あけましておめでとうござ …

室内湿度は50%が目安

冬場は室内の空気も乾燥し、暖房器具を使用することが多いため乾燥、温風、熱気などは …